こんにちは!
はだしスクールです。
今日は、膝から下を使わずモモや胸、肩、頭を使ったボールコントロールのトレーニングを行いました。
足元の技術だけではなく、浮いたボールをどれだけ自分の思った通りのところにコントロールできるかでプレーの質は上がっていきます。
浮いたボール(空間認知能力)はジュニア年代で獲得しておきたい能力でもあり、これからサッカー上達に必要不可欠な能力でもあります。
少しずつ、ボールコントロールスキル向上が目に見えきています。子ども達の成長スピードには驚かされます。
はだしスクールコーチから子ども達へ
齋藤コーチより
「練習のつなぎ目を早くしよう」
練習前に約束したことをみんな意識して取り組んでくれました。
限られた時間の中でどれだけ集中してできるかで上達のスピードも変わってきます。
今日コーチに言われて出来たことを、次回からは自分達だけで意識して出来るようにしていきましょう👍🏻
亮祐コーチより
質の高いをボールコントロールスキルを身につけてチームで活躍できるように来週も顔晴ろう!
トレーニングの合間合間の時間も無駄にせずに集中して1時間15分トレーニングができました。素晴らしいかったです。
はだしスクールより
今年度もあと1ヶ月弱になりました。来年度はそれぞれ学年が上がります。3月の1か月間も大切にしてトレーニングに取り組んでいこう。
コメントを残す